佐々木寿美映の一言

ふるさとの陸前高田から上京して、どれ程の時を過ごしたでしょう。
OLを経て、芸能界でのマネージメントの世界に入りましたが
嬉しかった事、悲しかった事、ワクワクした事、つらかった事、そして挫折した事。

本当に様々な体験を経て今があります。
目まぐるしくスピードの早い芸能界にあって、自分の手法でいいのかと 自問自答の半世紀近くだったように思います。
が、幸せなことに実に多くの、とても素敵な方々との出会いがあり、そして別れもあり。。。
そのすべてが走馬灯のように浮かんできて
とても大切な思い出になっていることに気づきます。


世の中の人々がコロナの試練の中にいる現在
これからの人生をどのように切り開いていけばいいのか。
人々の物事の捉え方、価値観も大きく変わろうとしているように感じます。
しばらくは苦労の多い、大変な時が続くと思いますが
必ずや素晴らしい日常、今まで以上の日常が待っていることを信じて
気持ちを新たにしています。

前向きに――。


2020年7月吉日

2023.09.13

神山 繁さん

資料の整理をしていた。 神山繁さんは、2017年1月3日に享年87歳で亡くなった。 米寿を迎える数日前であった。 神山さんとは25年間仕事を共にしたので、関係資料が多くある。 威厳のある独特の容姿。ちょっとはにかんだ表情 […]

2023.07.02

素晴らしい発想!ご一読あれ!!

富川岳さんの“本当にはじめての遠野物語”。 ワォ!望んでいた本がついに出たぁー!   2010年の遠野物語100周年に伴い、 NHKのドラマ「続・遠野物語」で、 近衛はなちゃんが原案・脚本を担当させて頂いて以来 […]

2023.05.13

車窓の風景

叔母に会うと、つい昔話に花が咲く。 若く溌剌とした叔母と二人で、よく川に洗濯に行っていた。 土堤には猫柳やまんさくの花が咲き、 川辺のせりやよもぎを摘んで帰ったりもした。 その川も東日本大震災後、コンクリートの殺風景な風 […]

2023.03.01

いいなぁ。

世の中の溢れる情報に疲れ果て 思考が巡らない時には好みのCDを聴く。 なんといっても映画のテーマ曲ね。 ジャズもいいし、ラテンもいい。 そして青春時代が蘇ってくるオールディーズ。 バラードを聴く時にはスタンドの灯だけで聴 […]

2023.01.03

生涯学習!

暮れに家族の皆でお供え餅をつくっていると、 「きれいな餅ができたわねぇ~ きめも細かく形もいいわねぇ~ 来年はいい年になるかもね。お嫁さんが見つかるかもよ!」 と叔母が、にっこりしながら言った。 なんでもお供え餅の出来の […]

2022.12.28

佳き年になりますように。

2022年も残すところあとわずか。 激動の一年であった。 世界中がコロナ収束に向けての努力をしている最中に、 ロシアのウクライナ侵攻という衝撃的な出来事が起こり このような現実があるのかと、報道に釘付けの一年となってしま […]

2022.10.24

銀座のにぎわい。

久しぶりの銀座であった。 水際対策緩和によるインバウンド観光客も多く見受けられた。 コロナ以前には中国語が飛び交っていたのに・・・と思いながら、 久々のデパート巡りを楽しんだ。 「そっちはどお?」と田舎の甥に問いかけたら […]

2022.10.14

感動の日々。

姪に赤ちゃんが生まれた。 我が家にとって30年ぶりの新しい命の誕生である。 一日一日と表情が豊かになってくるのに驚きと喜びを感じながら、 「なーんてかわいいんでしょう!こんなにかわいい子ほかにいるかちらぁ~」 と語りかけ […]

2022.08.17

思い出の指輪

この8月15日で終戦77年の日を迎えた。 今年は沖縄復帰50年の年でもある。 青春時代、商店街の売り出しのくじで、本土に復帰したばかりの沖縄への旅行券を当てた。 父が珍しく「自分が行きたい!」と言い、父にプレゼントができ […]

2022.08.08

外は炎天下

夏の真っ盛り。 「出かけるわよ!」と若者に号令をかけたら一瞬微妙な顔つき。 やおら何かを塗り始めた。 外は炎天下。 若者は傘をさしている。 ノースリーブで首が大きくあいている洋服の私。 「肌が痛くなるなぁ~」 「いつも日 […]

COPYRIGHT ©︎ OFFICE SASAKI ALL RIGHT RESERVED.